がーくん水産~2号店~

阪神間在住の5才児の父による、近隣メインのフィッシング&キャンプなんかのアウトドアアクティビティを中心としたブログです。いろいろご縁がありまして兵庫県北部但馬地方推しになっています。雑多なブログですがよろしくお願いいたします。

ワインドだけがすべてじゃない。今が旬!ルアーでのタチウオの釣り方

スポンサーリンク

待ちに待ったタチウオシーズンの到来ですね

阪神間のタチウオ人気ってすごいですよね。

有名ポイントだと、平日でも釣り人でごった返している。

タチウオ釣りの魅力って

比較的初心者でも釣れて

釣れるサイズも大きい(長い)から、大物を釣った感も楽しめて。

数釣りも狙える。

簡単に釣れるかと思いきや、しっかりゲーム性もある。

しかも、食っても超うまい。笑

そりゃあ、みんな夢中になるわな。笑

あと、阪神間に住んでいる人には超意外だと思うんですが岸からタチウオが釣れるのって超レアらしんですよね。

普通、船とかから狙うらしいですよ。

東京の知人が、こっちではタチウオが岸から釣れるっていうのを聞いて超興奮してました。笑

堤防から手軽にタチウオが釣れるなんて、幸せ者ですね、阪神間の僕ら。笑

スポンサーリンク

 

 

タチウオといえばワインド

ワインド釣法。

タチウオといえばワインド(もしくはダートともいう)釣法というぐらい、メジャーな釣り方ですよね。

ワインド専用の、三角形ヘッドのジグヘッド&ワームをシャクってダートさせて釣る方法ですね。

主にグロー系(蓄光)のワームをよく使います。

(時合前なんかはパープル系の色もいいですよ)


広瀬達樹、神戸沖堤タチウオワインド

↑こんな感じですね。

確かに、ワインドはよく釣れるし、ある意味ビギナー向けの釣り方なんだと思います。

一定のピッチでルアーをしゃくってアクションさせていくので、ルアーを動かしている感があって飽きないし、シャクる動作がそのままフッキングになるのでアワセがいらない。

グローカラーのルアーを蓄光させて使うので(ほかのルアーを使ったナイトゲームと違って)夜釣りでもルアーの位置を見失わないという利点も。笑

ワインドはワインドで、しゃくるピッチとか、攻めるタナ(水深)とか、フォールの間とか、奥が深いところもあるんですが、とりあえずグローのワームと重さ違いのジグヘッドを何個か持ってたらなんとかなるっていう、入り口の手軽さがいいと思います。

でも、ワインドだけじゃないんです

タチウオといえばワインド釣法ですが、ワインドだけが全てじゃない。というか、ワインドじゃ釣れないけど〇〇なら釣れたっていう瞬間もあります。

(レアケースですが)

スポンサーリンク

 

 

ショアジギングでタチウオ

岸からのタチウオ釣りで、ワインドの次にメジャーなのショアジギングじゃないでしょうか?

ショアジギでタチウオを狙う代表的なタイミングは……

完全に日が落ちる前の、まだ明るい時間帯

あるいは……

日が昇ってきて、ある程度明るくなってから。

いずれも少し光量がある時間帯がジギングの出番になることが多いですよね。

あとは、ワインドじゃ届かないくらいヒットゾーンが遠いときかな?

まだ光量がある時間帯というのは、夕マズメの始まりの時間帯ならタチウオが完全に岸に寄りきっておらず、朝マズメの終わりの時間帯なら岸から今まさに離れて言っているときになります。

また、活性がピークの時間帯を少し外しているのでタチウオのレンジが浮ききっていないとか、十分に岸まで寄ってきていないっていうことがあるので、フォールが早くてボトムまで手早く探れるジグが有利なシチュエーションも多々あります。

明るい時間帯だと追えるけれども、暗くなると早いジグの動きを追えなくなる、という原因も考えられますね。

そんなわけで、例えば夕マズメを狙って早めにポイントに入ったならば、まずは青物も狙えるジグで広範囲を探ってみて、暗くなってきたタイミングでワインドに切り替えるというのが効率的かと。

タチウオに効くジグのアクション

タチウオ釣りに関してはあまり細かいことは必要ないかとは思うのですが、ジグをしゃくるピッチと、カラーは比較的重要かと思います。

(余談ですがタチウオの場合ジグのリアフックはあったほうが良いかと思います。リアフックに食ってくることも多いので。体感的に)

例えばしゃくるピッチ

青物だと結構早めのジャークが基本だったりしますが、タチウオの場合は……


ジグパラとジグパラワインド・二刀流タチウオゲーム【メジャークラフト】

この動画の前半のような、ゆっくりでおとなしめのアクションの付け方がよかったり。

青物にくらべて、楽でいいですよね。笑

その日のタチウオの活性にもよりますが、高速で巻きながらアクションをつけたり、大きくジグを動かしたりすると、フッキングしきらなかったりすることが多い気がします。

きっと、タチウオって青物ほどは遊泳力がないので、ジグが高速で動くとうまく追いかけれないんでしょうね。

基本はゆったり目のアクションで誘ってみて、反応がなければ色々なアクションを試してみる、というのが一番効率的だと思います。

スポンサーリンク

 

トップウォーター

トップでタチウオ、一応釣れます。

タチウオも活性が上がってくるとボイルしたり水面を割って飛び出したりすることがあいますからね。

ただ、お遊び感が強いのと、トップウオータープラグが、牙で傷だらけにされるので、ガチで釣果を狙うならオススメはしないです。笑

トップタチウオ、楽しいですけどね。笑

写真のルアーの傷はタチウオにやられたものです。笑

バイブレーション

バイブレーション、上のレンジから下のレンジまで幅広く誘えるルアーですし、ワインドやジグみたいに、シャクる必要がないので、ロッドアクションが苦手な方にもおすすめです。

ただ巻きだけだとイマイチ食ってこないことが多いので、時々巻スピードに変化を入れたり、ストップ&ゴーを織り交ぜたりと、食わせのアクションを入れると良いことが多いです。

スポンサーリンク

 

ジグヘッドワーム

ちょっと時合から外れたとき、またはタチウオの活性が落ち着いたときに、ワインドのフォローとして使うと釣果をもう一伸ばしできるのがジグヘッドワーム。

ただ巻きorストップ&ゴーで使います。

タチウオ用のワームで、古くからあってメジャーなところだとパワーシャッド

自分が溺愛するワームです。

合わせるジグヘッドにはカルディバのアックス(重さは1/2オンス~1オンスくらいまで)をよく使用しています。

ただこのジグヘッド、メインのフックの軸が長くて、まっすぐワームを刺すのが難しいので、皆さん自分にあうジグヘッドを使うのが一番かと思います。

 

余談ですが、自分はワームをセットするときに、竹串なんかで予めワームに穴を開けてから刺しています

ちなみに、セット方法はワームの頭をちょっとカットして、こんな感じ。

まぁ、特になんの変哲もないセッティング方法ですが。笑

 

釣れなくなっても、諦めずにジグヘッドワーム!笑

番外編?ジグヘッドワーム爆速巻き

ある日のタチウオ狙い……

つい先日は爆釣したポイントにあまり日を開けずに来たのに反応が悪く、ワインドはもちろん、あのルアー、このルアーを試しても反応が無い。

諦めて帰ろうとキャストしたルアーを回収していると……

ガツン!

およそ釣れると思ってなかったのと、タチウオって捕食が下手な魚だと思っていたけど

こんな速度で巻いていても食って来るんや

と2重に驚きましたね。

ちなみに、そのときの巻速度は、ダイワ2500番(旧番手。シマノだったら3000番かな?)のハイギアのリールで秒速3回転以上。

んで、たまたま(腕が疲れたかなんかで)ほんの一瞬、巻きのスピードを緩めた瞬間に食ってきましたね。

リトリーブスピードの変化=食わせの間って重要なんやなと再認識したしだいです。

フォールがいいみたい

フォール、つまりルアーを沈める(落とす)動作のこと。

リトリーブを一瞬止めてもいいし、ロッドティップを下げるアクションをいれてみてもオッケー。

ワームとか、バイブレーションとかのシンキングのルアーは、リールを巻くのを止めると沈みます。

当たり前なんですが。笑

なので、タチウオに効くアクションストップアンドゴーとか、ワインド(ダート)って、全部フォールが入っているんですよね。

 


ダイワ / モアザン ミドルアッパー3.5 水中映像【fimoルアー研究所】

↑シーバス用のワームの水中映像ですが、アクションは同じです。

 

こう考えるとワインド以外のルアーも用ジクヘッド・ワーム以外も試してみようと思いませんか?

どんなルアーを使うにしても、一回フォールを意識してみてください。

まとめ

タチウオのルアー釣りはワインドが王道だけれども、それだけで全部のシチュエーションをカバーするのは無理っす。

実際に何度も「ワインドに反応は無いけれど、他のルアーには反応があった」っていうシチュせ‐ションを体験しているので。

きっと、派手な横っ飛びを繰り返すワインドは、アピールも強いけれどもタチウオに警戒心を抱かせてしまうシチュエーションもあるんでしょうね。

タチウオはシーバスやメバルなんかとはちょっと違って(と個人的には思っている)青物ほどじゃあないけれども、移動量が多い魚なので、先日までいた群れが、急にいなくなる、ってこともよくおこります。

(明るい時間は沖の深場にいて、暗くなってくると水深の浅いところにやってくる、という回遊行動を一日の中で繰り返す習性があります)

なので、ワインドで釣れない=魚がいない、と判断しがちですが、実はワインドのアクションにスレていたり、反応が悪くなったりしているだけかもしれません。

諦めて帰る前に、一回他のルアーを試してみてはいかが?

んで、他のルアーを試すときも、フォールのアクションを意識してやってみたほうが良いかと思います。

ではまた!!