がーくん水産~2号店~

阪神間在住の5才児の父による、近隣メインのフィッシング&キャンプなんかのアウトドアアクティビティを中心としたブログです。いろいろご縁がありまして兵庫県北部但馬地方推しになっています。雑多なブログですがよろしくお願いいたします。

新温泉町 そば処春木てっぺんに行ってきた

スポンサーリンク

まあ、旅行っつうか、帰省(奥さんの実家)なんすけど、新温泉町行ってきました。

 

新温泉町

奥さんが新温泉町の出身なので、孫の顔を見せるついでに新温泉町に。温泉にも入れるしね。

つか、新温泉町湯村温泉ってすごい地名よね。温泉ゴリ押し笑

湯村温泉は頻繁に行っているんですが、今回は新温泉町でも行ったことがないところに行ってみようと思って、そば処 春木に行ってきました。

知る人ぞ知る名店みたいです。

そば処春木 てっぺん

新温泉町湯村温泉も結構な山奥なんですが、今回行ったお蕎麦屋さん、そば処春木てっぺんは、そこにもまして結構な山の中。春来峠という峠を登ったところの集落にあります。

f:id:garkun484:20201123235107j:plain

そば処春木 てっぺん

 

f:id:garkun484:20201123235031j:plain

店は結構でかい

f:id:garkun484:20201123235001j:plain

そば打ちスペース。職人さんが蕎麦打ってました。

 

山の上にある。

日本家屋。

職人さんが蕎麦打っとる。

実にそれっぽくて良き。笑

 

実食

メニューは少なく、シンプル。

あったかいお蕎麦もありましたが、冷たいそばがメイン。伸びる心配がないのと、出汁の味に左右されないから、冷たいほうが蕎麦本来の味がわかるんですかね?

難しいことはわからないけど。笑

なんかよくわからんので、天ぷらのざるそばのセット頼みました。一番おすすめっぽかったし。

f:id:garkun484:20201123235043j:plain

 

結果……

まじでうまかったっす

コシがあるし、蕎麦の味がしっかりしてるし。

辺鄙なところにあるのに、流行ってるだけのことはある、納得。

みなさんもお近くにお立ち寄りの際はぜひぜひ。

まとめ

ガチでうまかった!

バイクツーリングとかで立ち寄ると、峠も走れてうまい蕎麦も食えて一石二鳥!

実は道の駅にも出店してるよ!

うまかったから、また食いにいこう。

<ではまた!