もともと、極たまにチニングをやっていたんですが、風が強いと釣りにならないし、根掛かりが多くて苦手意識がありました。
なぜかと言うと、ちょっと前に流行っていた、極小のラバージグとか変形軽量ジグヘッド+ワームで、スローにボトムをズル引いて狙う釣り方をしていたからです。
それが、関西のチニングレジェンドのモリゾーさんのフリーリグメソッドを試してみたら感動しまして。
最近チニングにハマっています
7gとか10gとかの(従来のチニングからしたら)重量のあるシンカーを使うので、飛距離が出ますし、少々風が強くても全く問題なく釣りができます。
また、従来のチニングみたいにデッドスローのズル引きじゃなくて、ある程度早めのリトリーブスピードでも食ってくるので、釣りのテンポが早くて飽きないんですよね。
言われて見ればそのとおりだったのですが、チヌってシーバスをデイゲームで狙っているときのバイブレーションの早巻きにも食ってくる魚なので、少々リトリーブスピードが早くても全然追いかけてきてくれるんですよね。
あと、フリーリグ+オフセットフックの「根掛り回避性能」の高さが素晴らしい。
僕のホームポイントは、ボトムがかなりガチャついているんですが、ほとんど根掛りすることがありません。
以前のチニングルアーだったら、一投目で根掛りしていましたからね。笑
ブラックバスをやらないもので「フリーリグ+オフセットフック」という仕掛けにふれることがなかったので、こんなに根掛りしないとは知りませんでした。
ということで、苦手意識を持っていたチニングの2大ポイント
「展開が遅い」と「根掛り問題」が一気に解消された結果、最近チニングにハマっています。
シーバスが渋い時期にチヌなら釣れるっていうのも良いポイントです。
手持ちのシーバスタックル流用で
専用タックルは持っていないのですが、メインで使用しているシーバスロッドがかなり軽いルアーまで対応できる竿なので、それを使ってチニングをしていました。
コアマンの「デイスター80バーサタイルデバイス」です。
MAX30g程度まで投げることができるMLクラスのシーバスロッドなのですが、ティップが柔らかい(ソリッドティップです)ので、軽いルアーもかなり快適に投げることができます。
ワームは王道のクレイジーフラッパー2.8インチ。
シンカーはビーンズTGを使っています。
メインで使用するのは5g、7g、10gあたりですね
釣具屋さんにシンカーを買いに行ったときに、お目当てのバザーズワームシンカーフリリグSSが売り切れていたので、かわりに良さげだったビーンズTGを購入したからです。
結果的にフリリグっていうか、ビフテキリグになってしまいました。笑
フックのセットがヘタで、針先がちゃんと隠せていませんねw
リールもラインもリーダーもシーバスタックルを流用。
最初は、チヌ独特のアタリを取るのに苦戦してワームだけかじられたりしていましたが…
少しなれると、割とテキトーでもちゃんと釣れるようになりました。
少しやってみて、この釣りは奥が深いなと思ったのはウデの差が如実に釣果の差となってあらわれるところ。
うまい人が良いコンディションの日にあたると、1時間に10匹以上釣るらしいですからね。
チニング界のレジェンド「もりぞー」さんなんか、年間に2000匹以上釣り上げるらしいです。
漁師かな?笑
そういえば、ベイトタックルも持っていたんだった
僕はスピニングタックルでチニングをしていましたが、聖地淀川スタイルはベイトタックル。
バス釣りみたいでかっこいいです。
そういえば、ウチにもベイトタックル1セットだけあるんですよね。
以前、岸壁ジギング用に買ったシーバス用のベイトロッドです。
ロッドは投げ売りされていたフィッシングマックスオリジナルブランドのロッド。
「トラウムB711 M」
昔フィッシングマックスのオリジナルブランドにも「上位モデル」の位置づけのロッドがあったんです。
キチンとフィッシングマックスオリジナルブランド「アズーロ」のロゴも入っています。笑
しかし人気が出なかったようで、すぐに割引在庫処分セールの対象になってしまっていました。
その時、半額くらいで買ったのがこのロッドです。
見た目も悪くないし、そんなに使いにくいロッドじゃないと思うんですけどね。
リールは黄色いお店で買った新古品のT3MX。
ダイワのTWS機構を取り入れたリールの走りみたいな機種だったらしいです。
トラブルが多く、コチラも今は廃盤になってしまっているのですが、いまだにマニアの間では人気があるのだとかないのだとか。
僕が店に行ったときに、ソルト対応で安い左ハンドルのリールがこれぐらいしかなかったので、テキトーに選んだ1品です。笑
岸壁ジギングってキャストをしない釣りなんで、買った当初はそこまでこだわりがなかったんですよね。
最近では近隣沖堤防の立ち入り禁止が増えてしまい、めっきり岸壁ジギングをする回数が減ってしまっていました。
僕は、ちょい投げでもバックラッシュするぐらいにベイトリールの扱いになれていない生粋のスピニングリール派ですが、これを機会にベイトリールにチャレンジしてみることにします。
淀川スタイルにあこがれて
曰く「ベイトリールは糸ふけが出にくい」ですとか、
曰く「ベイトリールは強引に魚を寄せることができる」ですとか、ベイトリールを使うことのメリットは様々語られていますが、個人的に一番のメリットは
「なんか格好良い」
これに尽きると思います。笑
淀川スタイルへの憧れですよね。
ツイッターのフォロワーさんに、ベイトリール用のおすすめPEライン(ベイト用のPEはハリが強いラインの方が扱いやすいんですって!)なんかを教えてもらい、ベイトチニングにチャレンジした初釣行。
1投目でオフセットフックをセットしたクレイジーフラッパーにボラが食ってくるというトラブル(?)に見舞われましたが…
(↑完全に口を使って来てるんですよ。獰猛なボラです)
なんとか2ゲットすることができました。
しかし、ロッドがMクラスのシーバスロッドなので、軽いリグが全く飛びません。
スピニングタックルだったアンダーパワーのルアーでもスイングスピードを上げることで無理やり飛距離を出すことが比較的簡単にできるのですが…
ベイトタックルでそれをやると、こんな悲劇的なことになるんですね。
初釣行でベイトリールの洗礼「ほどくことができない大バックラッシュ」を経験することができましたw
高い授業料でした。
この日の釣行は2ゲットでしたがアタリ自体は結構あって…
ワームがこんなふうになって帰ってくることが多かったです。
あの、「コツコツ」というアタリの出方がチヌ独特で面白いっすね。
どうアワセていいか全然わからないんですけどね。笑
ベイトリールを使うのが新鮮
死ぬほど酷いバックラッシュを経験したので、2回目の釣行に行く前にYou Tubeでベイトリールのキャストについてお勉強した結果、ブレーキ設定の方法やらキャストフォームがむちゃくちゃだったことが判明。笑
かなり長期間ベイトリールを触っていなかったので「メカニカルブレーキのゼロポジション」みたいな一番初歩の概念すら忘れていました。
きちんとブレーキ設定をして、ベイトリールのキャスト方法で投げればそんなにバックラッシュすることがなくなりました。絡まってもすぐになおせる程度。
そうなってくると、クラッチを切る動作だとか、ブレーキ設定によって変わってくるルアーの飛距離だとか、ロングキャストとバックラッシュの狭間を攻めたブレーキ設定にしたときのスリルだとか(笑)すべてが新鮮です。
釣り初心者だったころの、不慣れゆえのワクワク感に近いものがあって本当に楽しい。
そして、そんな初心者でも遊んでくれるおチヌ様。最高。
タックルがあっていない説
ベイトのキャストに少しなれて、徐々に飛距離は出るようになったのです、10g未満のシンカーにすると露骨に飛距離が落ちてしまいます。
ウデが未熟なのもあるのですが、どうもタックルが合っていない気がします。
初心者ながら以下のような原因を推測しました。
【原因1】
ロッドが合っていない
(そもそもシーバスMクラスのロッドだしね)
【原因2】
リールが合っていない
(古いリールだから現行機種ほどの性能はないのかな?)
ツイッターのフォロワーさんにご相談したところ、みなさん親身になって色々教えてくださいました。
そして結論、ロッドとリール、どっちも合ってない(爆)
そうなってくると、快適にベイトチニングができるタックルが欲しくなってきますよね。
しかし、ちょっと落ち着け案件です。
ベイトロッドとベイトリールが余っていたから、その使い道を模索してベイトチニングに手を出した結果、ロッドとリールの購入を検討し始めているって本末転倒以外の何物でもないじゃないですかw
これは、とんでもない底なし沼に足を踏み入れてしまったかもしれません。
ロッド、ありがとうございます!
などと悩んでいると、ツイッタのフォロワーさんから、
「もう使わないベイトロッドがあるから、よかったらいりますか?」
とのメッセージが。
0.2秒で「あざっす!」しました。笑
そして、わざわざ持ってきてくれるという親切っぷり。
本当にありがとうございました。
適応ルアー重量が5g〜28gと、チヌでだけではなくて、僕のシーバスのスタイルにもバッチリハマりそうなロッドです。
とてもカッコイイ!!
いろんなルアーを投げ比べてみましたが、僕がホームのシーバスデイゲームでよく使うルアーにドンピシャのパワー帯のロッドでした。
3gとかのシンカーを投げるのはキビシかったですが、チニングにも相性がよさそう。
小さいキビレですが、入魂完了です。
ベイトチニングを経験して深まる葛藤
専用タックルが欲しくなってしまっています。笑
これまたフォロワーさんに、シルバーウルフエアを触らしてもらったんですが、めちゃくちゃ軽いし感度が良いしで、絶対に楽しいロッドだったんですよね。
もうちょっと軽量なシンカーが投げれるベイトリールも欲しいですし…
いや、落ち着け。
出番が少なくなったベイトタックル活用のためにベイトチニングを初めたのに、専用タックルを買っちゃったら意味なくないか?
でも、専用タックルはよかったよな〜…
↑今ここで葛藤しています。笑
まとめ
純粋ソルトマンの僕にとって、ベイトキャスティングは未知の領域。チャレンジしてみたら本当に楽しかったです。
ベイトリールをソルトルアーフィッシングで使うメリット・デメリットはいろいろあるかとは思うんですが、そんなことを度外視して純粋に楽しかったです。
ベイトタックルに触る前は
「ルアーチェンジごとに毎回ブレーキ設定を調整しないといけないなんて、めんどくさいだろうな」
と思っていたのですが、思ったより大変じゃなかったですし、意外とその手間も楽しかったりしたんですよね〜。
そんで、ベイトリールにはメカメカしい楽しさがありますよね。触っているだけでも結構楽しい。
これから本格的に良いシーズンに突入するので、ベイトリール買い替えの誘惑に耐えつつ、ベイトキャスティング道を邁進したいと思います。
ではまた!