がーくん水産~2号店~

阪神間在住の5才児の父による、近隣メインのフィッシング&キャンプなんかのアウトドアアクティビティを中心としたブログです。いろいろご縁がありまして兵庫県北部但馬地方推しになっています。雑多なブログですがよろしくお願いいたします。

2025年 始動

どうもお久しぶりです。 ブログサボり気味で、気がつけば2025年の1月が終わろうとしています。 新年の挨拶もまだだったので、少し近況のご報告を ちょろっと奥さんの実家に帰省してきました とはいえ、今回はガッツリ数日ではなくて、弾丸帰省。 義父母に息…

晩秋爆風シーバスデイウェーディング

そろそろシーズンも終盤戦の11月末日のこと。 天気予報では向かい風5mとのこと。 冬に向けてどんどん水がクリアになっていっている湾奥ポイントですが、多少風があると水面にさざ波が立ってくれて、日中でもルアーを見破られにくくなります。 あと、向かい風…

RJ-7からのバクリースピン6フィッシュ。

秋も深まってまいりました。 例年ならそこそこ釣れていても良いはずなのですが(昨年もそうですが)、なかなか厳しそうな地元阪神間。 とはいえ、行けば何らかの反応はあるのが最近だったので、懲りずに出撃してきました。 お昼に出撃 ぶっとばされたRJ-7 ぶ…

地元スランプからの遠征フィッシング

地元でズタボロのスランプに陥ってからの、遠征シーバスの釣行記です。 安定の… クソ粘り撃沈フィッシング 日帰り帰省、日本海側に まずは河口に 漁港でライトゲーム 夕マヅメ、ふたたび河口へ エクスセンスLB−C2000MDHの使用感 スペック 最大ドラグ強力は低…

シーバス調査とセルテートの限界

どうもです。 今年の阪神間のシーバス。 見て回っている限りではぼちぼちと釣果が上がってきていますが、まだ「秋爆」までは程遠いかなって感じですね。 そんな最近の釣行記です。 ひさびさナイト。秋爆は遠く… 「おっしゃー!」からの「やってもたー!!」 …

秋晴れデイウェーディングでシーバス

秋。 ぼちぼちと各地でシーバスの釣果を聞くようになりましたね。 僕のホーム、阪神間はイマイチ調子が悪いみたいですが… 夏の間はキャンプとアジングばかりだったのですが、そろそろシーバスが釣りたくなってきたので、ひさびさにホームポイントの浸かりで…

豆アジと謎のラインブレイク

先日のお仕事帰りのアジング日記です。 楽勝モードかと思いきや、アジの天敵が入ってきていたようで、ほんの少しだけ難しい展開でした。 仕事帰りのリフレッシュ! 豆アジは釣れるけど、今回はちょっと難しい? 表層狙いのカギ!ゼログラヘッドが活躍 大物に…

釣って食べたい9月のアジング釣行

9月に入り、タチウオが好調みたいですね。 僕もタチウオ戦線に参加したいのですが、なかなかマヅメ時に出撃できません。 去年はタチウオ釣りにいけてたのにな。 でも、久々に食える魚を釣りたい欲求がおさまらない。 なので、少々時合を外しても釣れてくれる…

アンギラ(ウォーターポンププライヤー)はキャンプでも大活躍だという話

通称アンギラ ウォーターポンププライヤー、通料「アンギラ」 アンギラは先が曲がっているプライヤー(ペンチ)で、なにかを掴んだり、ボルトやナットやパイプを掴んだり回したりすることができる工具で、口の部分の開閉サイズを変えることができるのが特徴…

夏のキャンプにもピッタリ!奈良県天川村にある洞川キャンプ場のご紹介&宿泊レポ

どうも! 以前、天川村の洞川温泉郷のはずれにある「泉の森オートキャンプ場」に行ってきた記事は書いたのですが、実はそのキャンプ場にガチで隣接している「洞川キャンプ場」にも行っていたので、ちょっとご紹介をしてみようかと思います。 詳細は公式HPを…