先日の釣行記。 そろそろいい感じにバチが抜けてるかな~ と、淡い期待を抱いて、ナイトウェーディングに行ってきました。 最高のバチ日和 虚無 バチの幻影を狙う まずはfeel120から スタメンバチルアー全部忘れた チヌ釣れた まとめ
ひさびさメバリング。ええのんおったね! pic.twitter.com/khVBw1RRYs— がーくん (@garkun484) 2022年4月18日 と、いうかんじで、少し前になりますが、ホームポイントでメバリングの開幕戦をしてきました。 結果は上々! いつものポイント 幸先良いヒット 海…
この度、阪神間のバチ抜けおすすめルアーについて記事を書きました。 www.garkunsuisan.com が、そんなペラい記事よりも、100倍参考になる至高の動画がYouTubeにアップされていたので、ご紹介したいと思います。 阪神間のバチパターンを知る上で必ず見るべき…
バチ抜けシーズン到来ということで、阪神間のおすすめバチルアーを紹介していこうかと思います。 バチを偏食しているシーバスよりも、偏食傾向が強いルアーラインナップなのであしからず。笑 阪神間バチ事情とルアーチョイスについて 関西のド定番 マニック …
さて、ライトゲーム編二回目。 「ライトゲームって、どこでやったら魚が釣れるの?」 について書いていきたいと思います。 ライトゲームで釣果が期待できるポイントはどこ? 港湾部 海釣り公園 沖堤防 まとめ
うちの奥さん、工作とかお絵描きがとっても得意。 ときどき、ぼくの趣味の魚釣りをモチーフにした作品作っていて、それをぼくのツイッターを始めSNSでご紹介するたびに、一部の釣り好きな方からなかなかの反響をいただいていました。 なかには、出品した商品…
春めいてきて、あちこちで釣果が聞こえ始めましたね。 ぼく自身は最近忙しくてあまり釣りに行けていませんが、これからどんどんルアーでのメバル釣り「メバリング」がいい季節になります。 メバリングに代表される海のルアーの小物釣り「ライトソルトゲーム…
www.garkunsuisan.com www.garkunsuisan.com www.garkunsuisan.com ↑前回までの記事はこちら アトア編最後は4階(屋上階)と、フードコートをさらっとご紹介です。 空辺の庭 SKY SHORE 1階 ミュージアムショップ 1階 フードコート まとめ スポンサーリン…
www.garkunsuisan.com www.garkunsuisan.com ↑前回までの記事 2階までは、なんなら「おしゃれな水族館だな~」って感じでしたが、3階からは、いよいよアトアが本気をだしてきます。 探求の室 FOYER 和と灯の間 MIYAB 奇跡の惑星 PLANETS 探求の回廊 GALLERY…
前回の記事はこちら↓ アクセス方法とか、予約・チケット購入方法がよくわからない方はのぞいてみてください。↓ www.garkunsuisan.com ちなみに 「アート」✕「アクアリウム」で「atoa」というネーミングらしいですね。 アートTOアクアリウム。 駅からあるいて…
ぼくは「釣り好き=魚好き=水族館が好き」なのですが、オープンしたのは知っていながら、なかなか行けていなかった神戸にできた新しい水族館、アトアに初めて行ってきました。
前回の記事はこちら www.garkunsuisan.com 今回は平磯ベランダ実釣編です。 はじめに言っておきますが… 役に立つ釣果はないぞ!笑 では行ってみましょ~。 電車で行ってきました。 実釣開始 異常なし!! まとめ
塩屋〜垂水に位置する平磯海釣り公園。 阪神間では有名な、全長1.4kmの大きな海釣り公園です。 今回は、平磯海釣り公園ではなくて、その最西端にある、平磯緑地の中の海辺のベランダ「平磯ベランダ」で釣りをしてきました。 海釣り公園ではないので、釣り…
息子が山に行きたいといったら、市ヶ原に行くというのが、すっかり定番になりました。 新神戸駅から市ヶ原まで3.7km。 序盤こそなかなかの角度の階段が続きますが、あとはのんびりお散歩コース。 休憩できる場所もたくさんあるし、登山道は安全だしで、小…
先日、たまたまワークマンプラスに行ったときに目の前で陳列が始まって運よく入手することができたワークマンのハイブリッドコンテナ。 www.garkunsuisan.com 普段は普通にクーラーボックス的に使っていました。 アウトドアに持っていくお酒を冷やしてみたり…
以前、寒さ対策の記事で書いたように、下半身の防寒対策に力を入れるべく、ダウンパンツを購入してみました。 かれこれ一ヶ月以上履いてみたんですが、思ったよりも良かったので、ちょっとご紹介しようかと思います。 インナーダウンとして使っています。 僕…
みなさん、ロッドとかリールとかってどこで買ってますかね? ネット?実店舗? 阪神間の釣り人ならフィッシングマックスかな?笑 余談ですが、マックスのオリジナル釣具結構好きです。 ぼくの場合は… 今までこんなロッドを中古で買いました。 エサ釣り系タッ…
保育園で新年の願い事みたいなのを書く時間があったらしくて、息子が書いた願い事が「山に登ってきれいな景色が見たい」 うちの息子、昔からあのオモチャがほしいとか、このオモチャがほしいとかじゃなくて、山に行きたいとか、海に行きたいとか、キャンプが…
たまたま入荷されたタイミングで運良く入手することができたワークマンのハイブリッドコンテナ。 www.garkunsuisan.com 保冷&保温ができる、おおきな水筒みたいなデザインのコンテナです。 超人気みたいで、Amazonとかでアホみたいな値段で転売されています…
あけましておめでとうございます!! 今年もよろしくおねがいします! 皆さまいいお正月を過ごされましたか? お正月は年末から引き続き奥さんの実家の新温泉町に滞在していました。 まったり温泉に入ったり、のんびり家で過ごしたり、体力が無限のリトルモ…
年末年始、奥さんの実家がある新温泉町に来ています。 しんしんと雪が降り続け、しっかりと積もっています。 庭にかまくらを作ったり… 裏の畑でソリ遊びをしたり… 温泉にはいって牛乳を飲んだり… 大好きな「てっぺん」(お蕎麦屋さん)で年越しそばを食べた…
年末年始に奥さんの実家(新温泉町、兵庫県の日本海側)に帰る予定があるのですが、どうやら寒波が襲来する予報。 そして奥さんはスノーシューズを持っていません。 というわけで、安価な防寒靴をもとめてワークマンプラスに行ってきたのです。 が、思わぬ出…
今年の阪神間、というか大阪湾は青物は好調なのですが、おかっぱりのシーバスは壊滅的に状況が悪いようで、あまり秋らしい釣果が聞こえてきません。 ぼくはといえば、そもそもシーバスを狙いに行っていないという体たらく。 とはいえちょっとぐらいは様子を…
奥さんの手元に待望のiPhone13が届きました。 iPhone13ユーザーになったからには、早急に映える写真を撮影し、iPhone13のカメラ性能のすばらしさを広く世に知らしめる活動家の一員になる責務があるので、紅葉がきれいな武庫川渓谷にあるJR福知山線廃線敷に行…
寒くなってきたので、防寒対策について書いていこうと思います。 特にキャンプや釣りなどのアウトドアでの防寒対策というと、アウターを思い浮かべる人が多いと思いますし、アウターに関しての記事も多いと思いますので、そこは省略。 この記事では見落とさ…
我が家の近所には武庫川という大きな川が流れていて、広大な河川敷が海まで続く公園になっています。 「武庫川なら自転車(息子が所有するストライダーのパチもん)でどこまで行ってもいいし、自由に乗っていいよ」 そう息子ちゃんに教えてあげると、目がキ…
朝5時起床。 本当は4時に起きようと思ってスマートウォッチのアラームをセットしていました。 設定している時間に近く、かつ睡眠サイクルに基づいた覚醒しやすいタイミンッグで起こしてくれる優れモノのアラームできちんと目を覚ましたものの、そこから安…
ヒラメとか青物とか久しく釣ってないな~ってことで、今シーズンは時々ショアジギング&ヒラメングに行っております。 なんで釣果が出やすい防波堤・沖堤防が豊富にある阪神間をホームポイントにしながら、防波堤・沖堤防に行っていないのかというと、単純に…
またまた新温泉町(湯村~浜坂~居組)です。 ま、いわゆる帰省で、義父、義母に孫の顔を見せに行っているのですが、子供を連れて行くと本当によろこんでくれる。 奥さんも実家に帰ってのびのびしてらっしゃる。 ぼくはというと、息子をダシにして温泉と野遊…
気づいてなかったんですが、アマゾンのタイムセールやってますね。 今日(10月29日)から日曜日(10月31日)までやっているみたいです。 釣具やアウトドアグッズもタイムセール対象になっているものが結構あるので、ぼくが実際に使ったり、評判を聞いたりし…