がーくん水産~2号店~

阪神間在住の5才児の父による、近隣メインのフィッシング&キャンプなんかのアウトドアアクティビティを中心としたブログです。いろいろご縁がありまして兵庫県北部但馬地方推しになっています。雑多なブログですがよろしくお願いいたします。

2025年 始動

どうもお久しぶりです。 ブログサボり気味で、気がつけば2025年の1月が終わろうとしています。 新年の挨拶もまだだったので、少し近況のご報告を ちょろっと奥さんの実家に帰省してきました とはいえ、今回はガッツリ数日ではなくて、弾丸帰省。 義父母に息…

晩秋爆風シーバスデイウェーディング

そろそろシーズンも終盤戦の11月末日のこと。 天気予報では向かい風5mとのこと。 冬に向けてどんどん水がクリアになっていっている湾奥ポイントですが、多少風があると水面にさざ波が立ってくれて、日中でもルアーを見破られにくくなります。 あと、向かい風…

RJ-7からのバクリースピン6フィッシュ。

秋も深まってまいりました。 例年ならそこそこ釣れていても良いはずなのですが(昨年もそうですが)、なかなか厳しそうな地元阪神間。 とはいえ、行けば何らかの反応はあるのが最近だったので、懲りずに出撃してきました。 お昼に出撃 ぶっとばされたRJ-7 ぶ…

地元スランプからの遠征フィッシング

地元でズタボロのスランプに陥ってからの、遠征シーバスの釣行記です。 安定の… クソ粘り撃沈フィッシング 日帰り帰省、日本海側に まずは河口に 漁港でライトゲーム 夕マヅメ、ふたたび河口へ エクスセンスLB−C2000MDHの使用感 スペック 最大ドラグ強力は低…

シーバス調査とセルテートの限界

どうもです。 今年の阪神間のシーバス。 見て回っている限りではぼちぼちと釣果が上がってきていますが、まだ「秋爆」までは程遠いかなって感じですね。 そんな最近の釣行記です。 ひさびさナイト。秋爆は遠く… 「おっしゃー!」からの「やってもたー!!」 …

秋晴れデイウェーディングでシーバス

秋。 ぼちぼちと各地でシーバスの釣果を聞くようになりましたね。 僕のホーム、阪神間はイマイチ調子が悪いみたいですが… 夏の間はキャンプとアジングばかりだったのですが、そろそろシーバスが釣りたくなってきたので、ひさびさにホームポイントの浸かりで…

豆アジと謎のラインブレイク

先日のお仕事帰りのアジング日記です。 楽勝モードかと思いきや、アジの天敵が入ってきていたようで、ほんの少しだけ難しい展開でした。 仕事帰りのリフレッシュ! 豆アジは釣れるけど、今回はちょっと難しい? 表層狙いのカギ!ゼログラヘッドが活躍 大物に…

釣って食べたい9月のアジング釣行

9月に入り、タチウオが好調みたいですね。 僕もタチウオ戦線に参加したいのですが、なかなかマヅメ時に出撃できません。 去年はタチウオ釣りにいけてたのにな。 でも、久々に食える魚を釣りたい欲求がおさまらない。 なので、少々時合を外しても釣れてくれる…

アンギラ(ウォーターポンププライヤー)はキャンプでも大活躍だという話

通称アンギラ ウォーターポンププライヤー、通料「アンギラ」 アンギラは先が曲がっているプライヤー(ペンチ)で、なにかを掴んだり、ボルトやナットやパイプを掴んだり回したりすることができる工具で、口の部分の開閉サイズを変えることができるのが特徴…

夏のキャンプにもピッタリ!奈良県天川村にある洞川キャンプ場のご紹介&宿泊レポ

どうも! 以前、天川村の洞川温泉郷のはずれにある「泉の森オートキャンプ場」に行ってきた記事は書いたのですが、実はそのキャンプ場にガチで隣接している「洞川キャンプ場」にも行っていたので、ちょっとご紹介をしてみようかと思います。 詳細は公式HPを…

病み上がりライトゲームで良型のアジ・メバル・ガシラ

季節はずれのインフルエンザから復活したので、仕事帰りにいつものホームポイントへ、ライトゲームに行ってきました。 夜光虫全開 ボトムガシラ ただ巻きでメバル レンジにシビアなアジング まとめ

ホームポイントで梅雨メバル&初夏アジング

どうも。 季節外れのインフルエンザに罹患して、数日間高熱にうなされておりました。 ようやく熱が下がってPCに向かう気力が湧いてきたので、忘れないうちに先日のホームのライトゲームの記録でもつけておこうと思います。 満月ピカピカ 足元ストラクチャー…

淡路島でソロキャン&フィッシング

どうもです。 先日、玉ねぎアイランド淡路島にソロキャンプに行ってきました。 車ソロキャン マウントレイクキャンプ場 キャンプ帰りに寄り道ライトゲーム 思いの外良型連発 味と匂いは反則です まとめ 車ソロキャン

天川村洞川温泉にある「泉の森オートキャンプ場」でソロキャンしてきました。

5月上旬。 天川村の洞川温泉郷のはずれにある「泉の森オートキャンプ場」に、バイクツーリングソロキャンに行ってきました。 超久々の天川村洞川温泉へ 天川村の洞川温泉郷は、天川村の中心部からさらに山を登った場所にあり、標高820mのところにある、…

タイムアタックバチシーバス。

ここ最近の大阪湾奥シーバス、日中はベイトパターン、夜間はバチパターンでもりあがっているみたいですね。 会社の退勤時間の関係で、どうしても仕事帰りの時間とバチパターンの時合がマッチしないことが多いのですが、みなさんの釣果情報を見ていたら、いて…

春のデイウェーディングチニング〜開幕してますよ!〜

4月末。 良い気候になってきたので、本格的にデイゲームのウェーディング開幕戦に行ってきました。 僕のデイゲームは、マジモンのデイゲーム。 朝マヅメとか夕マヅメの時間帯ではなくて、ド日中の時間帯の釣行がほとんどです。 早起きはニガテだし、夕方は息…

春の淡路島 THE CHILL CAMPでファミキャンしてきました。

仕事柄、冬は連休が取りにくいのでキャンプオフシーズンにしているのですが、春になって暖かくなったので、24年度キャンプはじめに行ってきました。 奥さんが「淡路島か徳島のキャンプ場に行きたい」とのことだったので、以前ツイッターのフォロワーさんに教…

ホームポイントでメバリング&アジ。

前回、怒りの(?)サーフフィッシングで良型メバルが釣れてくれたので、またまた出撃してきました。 前回のポイントは釣具店の釣果情報で紹介されたせいか、平日でもそこそこ人入っているみたいだったので、今回はいつものホームポイントでの釣行です。 い…

満員御礼からのサーフメバリング

どうもです。 本格的に暖かくなってきたので、ズボラの僕もメバリング始動です。 冬より春から初夏ぐらいまでが(釣人的にも魚的にも)一番メバルの活性が上がって釣りやすい季節ですからね! Xのフォロワーさんが好調に釣ってらっしゃるので、最近フォロワ…

バチルアー補充【キャロット72S】

どうもです。 そろそろ釣具屋さんのバチルアーコーナーが充実してくる季節になりましたね。 僕の地元では「バチルアー=マニック」っていうくらいにマニック1強感が漂っていて、バチルアーコーナーのデカさの割に、ルアーの品揃え的には微妙なんですよね。 一…

愛用のキャンプクッカーのご紹介(コスパ重視のアイテム多め)

ども、ご無沙汰しておりました。 そこまで忙しかったわけではないのですが、仕事の都合上、生活リズムが変則的になる日が続いて更新が滞っていました。 昨年末にキャンプ系の話を書いたので、引き続きキャンプネタの記事を書きたいと思います。 今回は僕が愛…

今年のキャンプを振り返る。

いよいよ今年も残すところ、あとわずかになりました。 今年はファミキャンにもソロキャンにもたくさん行った1年だったので、今年のキャンプを振り返ってみたいと思います。 4月 【ソロキャン】猪鼻谷フォレストパークキャンプ場 5月 【ソロキャン】笠置キャ…

忘れ物が多いご近所冬アジング。

少し前ですが、ご近所アジングに参戦してきました。 忘れ物が多い釣行でしたが、ポツポツと釣果を得ることができました。 ラストチャンスアジング? 先日までの強風が治まって、穏やかな日で、12月とは思えないほど暖かい日。 そして翌日からはガッツリ雨と…

今年最後のシーバスかな?バラシからのリベンジ成功

11月末のことですが「最近忙しくてシーバス釣りに行ってねぇな」ということで、晩秋シーバス釣行に滑り込みで行ってきました。 久々のシーバス あえなくラインブレイク ラインブレイクの理由 ベイトが消えたリベンジ釣行 無反応 諦めかけてたところで1匹 ま…

須磨でキス釣り

秋をすっ飛ばして本格的に冬の足音が聞こえてきそうな日が続いていますが、息子が「釣りに行きたい」というので、久々に家族で釣りに行ってきました。 吉川釣具店 のんびりちょい投げ釣り 今日のタックル 息子の釣りの腕が上がっとる 色々釣れて楽しめました…

カエラーの聖地!?秘境「蛙の駅キャンプ場」でソロキャンプしてきました。

" data-en-clipboard="true">今年はだいぶ長いこと灼熱でしたが、ようやく過ごしやすい気候になってきましたね。 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">ということで、先日ソロキャンプに出かけてきました。 " data-en-clipboard="true">…

シルバーウルフ76MLB&アルファスSV TW チニングタックルセットのインプレ

ライト目なシーバスタックルを流用してチニングを楽しんでいたのですが、そのうち専用のタックルが欲しくなってしまうのがアングラーの性。 せっかくチニング専用タックルに手を出すならと、最近流行りのタックルで気になっていた「ベイトチニングタックル」…

アクセス抜群!三重県にある素敵なキャンプ場「かぶとの森テラス」のご紹介です。

夏休みの川遊びキャンプで利用したかぶとの森テラス 素敵なキャンプ場で、ファミリーキャンプでもソロキャンプでもおすすめできるキャンプ場でしたので、この記事で紹介させていただきます。 ようやく朝晩が涼しくなってきて、秋のキャンプハイシーズンも目…

チニング再始動 〜秋はキビレが厳しい季節なんですか?〜

夏が暑すぎたのと、夏休み中のの息子とずっとあそんでた(夏休みの間に3回もキャンプに行ったぞ!笑)ので釣りがおろそかになっていましたが、先日浸かりのチニングで再始動してきました。 ホームポイントで浸かりチニング クレイジーフラッパーのグリパン…

晩夏の夕暮れ釣行

ゲリラ豪雨が多発して、天候が落ち着かなかった8月後半。 夏休みはキャンプばっかりしていて釣りに行ってねぇな… っていうことで、ひさびさに釣りに行ってきました。 ある日の夕暮れ まずは小サバがヒット 時合い開始でボッコボコ ワタクシの釣果はというと……