がーくん水産~2号店~

阪神間在住の5才児の父による、近隣メインのフィッシング&キャンプなんかのアウトドアアクティビティを中心としたブログです。いろいろご縁がありまして兵庫県北部但馬地方推しになっています。雑多なブログですがよろしくお願いいたします。

メクリアジング

スポンサーリンク

f:id:garkun484:20190729143325j:plain

メクリアジって知ってますか?

7月ごろまでの初夏が旬の瀬付きの黄アジのことらしいですね

 こういうヤツのことらしいです。

神戸の方言なんですかね??

釣れるサイズは(神戸では大物の部類)20cmオーバー!

そして……

★エグいぐらいに脂がのってて、超うまいんですよ!!

これは狙わないテはないでしょうがよ。

この時期になると、知っている人は目の色を変えて釣ろうとしてくるメクリアジ

そいつをアジングで狙ってきました!!

メクリアジング〜ポイント〜

ポイントはいつもの漁港、沖向きのテトラ帯。

漁港の定番、常夜灯がなくて、いたってポイントが絞りにくいです。

なぜ、そんな場所を選んでいるかというと……

空いてるから。笑

週末の夜でも、あんまりアングラーがいません。

ま、自分が行く時間が遅いだけかもしれませんが……

自由に立ち位置を選べるっていうのはいいですよね!

あとは、高速にさえ乗ってしまえば、意外と家から時間がかからない。これ重要。笑

スポンサーリンク

 

メクリアジング〜釣り方〜

基本的にはジグヘッド単体。いわゆるジグ単

ポイントが遠いときは、Sキャリーなんかも使います。

んで、なぜだかわからんのですがレンジは表層、かつ、すげぇ針ががりしにくい(決してアタリが小さいワケではない)

なので、アンダー1gの軽量ジグヘッドからスタートしています。

0.8gあたりをよく使いますね。

あとは、ジグヘッドをキャストして、着水と同時にベールを返し、ロッドをさびいたり、リールを巻いたりして、軽くテンションをかけた状態で、表層をフワフワさせていると……

と、まあこんなカンジ

「電撃フッキングじゃ〜!!」

とか気負わなくても、ジグヘッドにラインテンションをかけれていれば、そこそこオートマチックにフッキングが決まりますので、そないに難しくありません。

アワセはいれたほうが良いけれども補足みたいなもんです。

ただ、取り込みのときに、アジが暴れてフックから外れて、テトラの隙間に消えていくので……

ネットは必須!!

↑こんなのね

良型のアジを落としたら、かなりショックやからね。笑

コツはラン&ガン

シーズン序盤は、漁港エリアのあっちこっちで釣れていたんですが、徐々に釣れなくなってきて……

最近では……

マメサバとか……

マメアジとか……(このサイズをしっかりフッキングできるの、逆にすごくないっすか!?笑)

たまにゲストでメバルとか……

安定のガシラとか。笑

まぁ、本命が減って、多種多様になってまいりました。笑

本命の良型メクリアジを釣りたいなら、レンジやワームの種類やらカラーチェンジやらを試してみてもいいんですが(というか、ソレで釣れるときも大いにある)一番手っ取り早いのは、立ち位置を変えること。 自分は落ち着きがないので、少しでもアタリが減ると、すぐに立ち位置を変更します。

これは持論なんですが、同じポイント、立ち位置で、アレコレアプローチを変えながら粘って狙って行くよりかは、ルアーを通したら、即バイトしてくるような、スレていないフレッシュな魚を狙っていく方が……。

効率いいんじゃね!?

てなトコです。

ま、常夜灯が無い場所なんで、ポイントが形成されるとしたら、刻一刻と変化する潮目か、流れで作られるポイントしかないので、同じところで粘っても、魚が確実に定位している、という確信が持てないワケですよ。

夜だし、潮目とか見えないしね

なもんで、釣れるポイントにジグヘッドが入るまで、移動を繰り返したほうがカタイかと……

いい立ち位置に入れれば、潮まかせでジグヘッドを流しているだけで、勝手にピンポイントに入ってくれますしね。

潮に同調させる=アジの餌であるプランクトンの流れと同調する。ってなワケです。

うまくポイントが見つかれば……

こんなカンジで……

連発もあるよん

スポンサーリンク

 

まとめ

とまあ、エラそうに書きましたが……

なんだかんだでお手軽な釣りです。笑

まだまだ狙えると思いますんで、みなさんもぜひチャレンジしてみてください!! では!