がーくん水産~2号店~

阪神間在住の5才児の父による、近隣メインのフィッシング&キャンプなんかのアウトドアアクティビティを中心としたブログです。いろいろご縁がありまして兵庫県北部但馬地方推しになっています。雑多なブログですがよろしくお願いいたします。

本分を忘れたアジング

スポンサーリンク

近場でアジが釣れているという情報をいただいたので、ここ最近はどんどんシブくなるシーバスから敵前逃亡かましてアジングばかりしています。

 

って、そんなこと書いたらアジに失礼ですね。

 

繊細なタックルでレンジを刻んで、小さいアタリとっていく、これはこれで、非常にゲーム性が高くてオモシロイですからね!

アジングアジング♪

てな感じでアジングレポ。 まずは0.8g〜1.0gのジグヘッド単体で表層から。

 

セコいワタクシは、一投目から最終兵器のエコギアアクア 活アジを投入!笑

 

エコギアアクア&ガルプ!

これをルアーと言っていいのか!?と百年論争が続くブツですね。

 

まずはエコギアアクアとか、ガルプアライブとかで一通り釣ってから、持ちがいい普通のワームに変えるのがいつものやり方です(セコイ)

 

お手軽アジング♡

まずは照明が効いて明暗ができている周辺を狙ってキャスト。

 

潮上or風上にアップで投げるようにして、流れや風にさからわないように、ジグヘッドを入れていきます。

 

いわゆる王道のジグ単の釣りですね。

 

ジグヘッドはストリームヘッドやアジスタ、フックにガン玉打って作ったジグヘッドを使用。

 

基本は0.8g~1g。ラインはエステル0.2号、リーダーはフロロ0.8号。 風が強ければ重め。早く沈みすぎるなら軽めという感じでジグヘッドの重さを調整しながら、カウント5秒未満の表層を流していくと

 

 

コツッというアタリ

さっそくヒット 近距離の表層にアジがたまっているみたいで手返しよく釣れてステキ!

 

場所によっては30cm程のサバに占領されていて、サバしか釣れないポイントもあったけれども、探していけばきっちりアジが狙えてイイカンジ♡ ウルトラライトなタックルでこのクラスのサバを掛けると、思いっきり竿が曲がるんで、それはそれで楽しかったり。

 

ちなみにサバはこんな良型

(ま、サバばっかりだと飽きるけど。笑) 細PEラインのダイレクトなアタリも好きですが、エステルラインなら風でラインが膨らんでいても、そこそこの感度がでるので楽しいですね。 とか書いてるとアジング上級者っぽいですが、ここだけの話、軽量ジグヘッドの存在感がイマイチわからずに、よくジグヘッドの所在を見失いますし、レンジコントロールもあやふやで無茶苦茶。 ひどいもんです。笑 アタリが減ってきたら、レンジを刻むよりも少し移動。

で、またアタル♡

水深の無いエリアで釣っているせいか、レンジを刻んでアジを探すより、今撃っている場所を休ませて、隣の明暗ポイントを探るというように、場所を変えてしまった方が良かったですね。 んで、しばらくたって元の場所に戻ってきたらまた釣れる、と♡ 時合も潮位も関係なく、しかも近所でたくさん釣れる 型こそ~20cmまでと、たいしたことないですが、大阪湾で釣れるにしては十分すぎるサイズ。

吹き出し用画像【通常】

お手軽アジング楽しいですね!

当ブログの本分を忘れておりました

さて、アジングを堪能し、新鮮なアジを「なめろう」や「塩ユッケ」にして晩酌を楽しんだんですが……

吹き出し用画像【驚き】

料理の写真撮るのを忘れていた!!

もともと、料理も魚を食うのも好きなんで、魚料理の記事も載せていこうと思い、魚屋っぽく「がーくん水産」って名前のブログにしたんですが、ここしばらくキャッチ&リリースのシーバスしかしてなかったんですっかり自分のブログの趣旨を忘れておりましたw 今回のアジング釣行の記事を書きはじめたときに料理の写真を撮るのを失念していたことを思い出して、急遽深夜アジングに出撃。 無事アジを調達してきました。笑

慌ててアジを獲ってきた。笑

んで、ベタに南蛮漬けを作ったんで載せときますね。笑

晩酌の一コマ。笑

南蛮漬けのタレ(って言う言い方であっているのか?)は、酢、ポン酢、醤油、軽く煮立たせたみりんと砂糖をテキトーに混ぜて作りました。 唐辛子は種まで入れて、酒の肴になるようにピリッと辛め。 多めに入れた玉ねぎの食感も楽しくてウマ~でした♡ 難点は、ちょっとアジが大きめで、南蛮漬けにするにギリギリのサイズでしたね。笑 二度揚げしたんで骨まで食えましたが、もうちょい小アジのほうがよかったかも。 ま、間に合せでも何にせよ、このブログの本分を全うできてよかったです。笑